リップ比較してみました。

似合うを知ると、カラフルな装いが楽しく・嬉しくなる!
名古屋市天白区野並のパーソナルカラー診断〜iroiro〜です。



ずーっとマスク生活でリップもあまり魅力的に見えない中

久々にリップを購入してみました。下記2種類レポしたいと思います⭐️


ケイトリップカラーコントロールベース イエロー(今回購入)

メイベリンSPステイマットインク(こちら今ならではの使い方紹介)




本当はリップモンスターが流行ってるというの聞いて近場で探してみたんですが、、、

試供品すら1種類しかなくて💧

唯一最後の1本残ってたのがケイトのリップカラーコントロールベース イエロー。

(最後の1本に弱い笑)

早速ベースありなしの比較ご覧ください↓



結論から言うと・・・・イエローベースの私はとても使いやすい!



※なるべく正確に色がわかるよう、写真アプリなし色み加工一切なしですので

少々お見苦しいです💦


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ケイトリップカラーコントロールベース イエロー


リップなしはかなり血色悪い(´Д` )

コントロールベース塗ると生きてる感じに笑(結構黄色)

ベースのみだとスプリングっぽい雰囲気になるのでこれはこれでアリかも。


で、鮮やかめオレンジ系レッドのリップを最後重ねてつけています。

どれだけまろやかにしてくれるか比較。

(全て直接一回塗り)

↓↓↓


オータムタイプの私には少々鮮やかすぎるかな〜と感じる色が

優しくなるので、普段使いしやすい色に✨


このベースがあれば手持ちのリップを2通り楽しめます♪



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

メイベリンSPステイマットインク


マットインクの方はマスクを取ることがある時のための使い方を・・・

(外で食事するとか、、会社のランチ時とか、、、)



最初全体に一回塗ります。

(これかなりつくので、このままではキツイと感じます💧)


せっかく塗ったのですが、ほぼ落とす勢いでティッシュオフします。

(一回パフッとするだけじゃなくティッシュに押さえつけてもつかなくなるまで

拭き取っちゃいます)



拭き取った後でも色残ってます。


マットインクはジンワリ残ってくれるので、マスクを取ることがあっても恥ずかしくない✨

マスクにも色付かないし、このジンワリな感じが、リップしてなくても血色いい人みたいになるので(笑)気に入ってます。

(普通のリップだとジンワリな感じではなく、落ちてるって感じなので・・・)


家にいるだけで、リップするまではないな〜って時もこの方法だと自然な血色になるので

鏡を見たときに落ち込まずに済みます😆

(唇が乾燥したときはこの上からワセリン塗ってます)




こんな使い方もあるよ〜ということで紹介してみました!




ちなみにリップモンスターは発色、色持ちが良いということで話題となっています。

お店で見かけたらラッキーかも😅





※※7月のご予約開始は6月25日午前7時を予定しておりますので

よろしくお願いいたします🙇‍♀️7月もお一人様のみでの予約となります。

ご予約方法はこちら→♦️♦️♦️(前月のご予約お知らせページへ飛びます)


パーソナルカラー診断 〜iroiro〜@名古屋 似合うを知ると楽しい嬉しい♪

自分のパーソナルカラーを知って「知ること」が楽しい!すごくいい!他の人にもそれを教えたい!だから資格を取りました! ⭐️愛知県名古屋市パーソナルカラー診断⭐️ 天白区野並駅近くでカラー診断・骨格フォーム診断・カラーセラピーをお手頃価格でやっております女性専用サロンです。 blogではカラー診断レポ、色のこと、子供との工作、たまに日常を載せています⭐️