まだまだ続くよ、紙粘土( ´_ゝ`)

雨が続いてますが、、
こちらは紙粘土が続いております。

昨日も今朝も
飽きずに
「楽しいね❣️」

と下のこは言っております。(上のこは飽きました)


また追加で紙粘土を買いました💦
昨日はこんだけ↓
紙粘土一個分
使用方法↓
化粧筆置き
アクセサリー置き
ミニドラえもんのイス
小箱
ネームプレート


本日はもうネタ切れ(´Д` )
ミニチュア寿司とかありきたりなやつになりました💦

回転寿司風
お寿司は子どもにも作りやすくて良いです(*^_^*)

これはどこに片付けたらよいものか‥

まだ紙粘土あるので、まだまだまだ続くのかな((((;゚Д゚)))))))


下のこは黄色使うのが多いな。。それと緑。

やっぱり楽しいからだろうな。(黄)昨日作った四角い黄色の物体はテーブルだそうで・・・

自分が注目されたい!(黄)が前面に出てます!



カラーセラピーでは自分の心理を色で知ることができます。

色で相手の気持ちを察してあげることもできます。


ほんの少し知ってるだけでも違って来ますよ⭐️


お友達追加いただくとお問い合わせが簡単にできますので

ぜひぜひ↓↓


その前に、カラーセラピーとかパーソナルカラーって?

と思われたらこちら見ていただけると嬉しいです→⭐️⭐️⭐️







パーソナルカラー診断 〜iroiro〜@名古屋 似合うを知ると楽しい嬉しい♪

自分のパーソナルカラーを知って「知ること」が楽しい!すごくいい!他の人にもそれを教えたい!だから資格を取りました! ⭐️愛知県名古屋市パーソナルカラー診断⭐️ 天白区野並駅近くでカラー診断・骨格フォーム診断・カラーセラピーをお手頃価格でやっております女性専用サロンです。 blogではカラー診断レポ、色のこと、子供との工作、たまに日常を載せています⭐️